協議会記録

第6回連絡協議会(2008年7月11日~12日 東京大学)

第6回国立大学医療連携・退院支援関連部門連絡協議会 式次第

幹事・監事会

【日時】
平成20年7月11日(金) 午後1時~午後2時
【会場】
東京大学 安田講堂 控室

連絡協議会

【日時】
平成20年7月11日(金) 午後2時~午後6時
【会場】
東京大学 安田講堂

司会 東京大学医学部附属病院地域医療連携部 SW 根岸 留美

1 開会の辞 東京大学医学部附属病院 地域医療連携部 副部長 長野 宏一朗
2 当番校挨拶 東京大学医学部附属病院 病院長 武谷 雄二
3 文部科学省挨拶 文部科学省高等教育局医学教育課大学病院支援室 室長 小林 万里子
4 協議会議事 東京大学医学部附属病院 地域医療連携部 副部長 長野 宏一朗
5 アンケート報告
東京大学医学部附属病院 地域医療連携部 副部長 長野 宏一朗
「全国国立大学病院の現況」
6 講演 日本経済新聞社 論説委員 渡辺 俊介
「医療制度改革の背景と時代を動かす原動力」
7 シンポジウム テーマ 「医療連携の課題と展望」
座長 信州大学 地域医療センター 副センター長 池上 俊彦
浜松医科大学 医療福祉支援センター 看護師長 増田 順子
1.新潟大学 地域保健医療推進部 医師 鈴木 一郎
2.神戸大学 患者支援センター 看護師 塩川 ゆり
3.香川大学 地域連携室 SW 川口 郁代
8 オープン・ディスカッション 東京大学医学部附属病院 地域医療連携部 看護師長 柳澤 愛子
「トピックス Q&A Part I」
9 閉会  
【日時】
平成20年7月12日(土) 午前9時~午後12時
【会場】
東京大学 安田講堂

司会 東京大学医学部附属病院地域医療連携部 SW 根岸 留美

1 オープン・ディスカッション 東京大学医学部附属病院 地域医療連携部 看護師長 柳澤 愛子
「トピックス Q&A Part II」
2 ポスタープレゼンテーション 全大学参加(7大学×6グループ)
「医療連携の課題と展望」
3 ポスター・サマライズ 座長 愛媛大学 医療福祉支援センター センター長 櫃本 真聿
A. 新潟大学 地域保健医療推進部 医師 鈴木 一郎
B. 三重大学 医療福祉支援センター 医師 成田 有吾
C. 千葉大学 地域医療連携部 医師 藤田 伸輔
D. 岡山大学 総合患者支援センター 医師 岡田 宏基
E. 琉球大学 医療福祉支援センター 医師 稲福 徹也
F. 熊本大学 地域医療連携センター 医師 片渕 秀隆
4 閉会の辞 東京大学医学部附属病院 地域医療連携部 副部長 長野 宏一朗

懇親会

【日時】
平成20年7月11日(金) 午後6時30分~午後8時30分
【会場】
東京大学医学部教育研究棟13階「カポ・ペリカーノ」

司会 東京大学医学部附属病地域医療連携部 看護師長 柳沢 愛子

第6回連絡協議会 協議会風景